NEWS

– お知らせ –

資産運用の視界をクリアにする

Bringing Clarity to Investment

今の資産運用の説明や試算は不明瞭だ。
ボヤける理由は「口数」を考えてないからだ。
「口数不在問題」を解消し、資産運用をクリアにする。

ノーベル経済学賞受賞

Winning the Nobel Prize in Economics with UPT

口数投資理論は既存の資産運用の枠組みを根本から変える。
ノーベル経済学賞受賞を受賞した資産運用に関する論文に匹敵する価値が十分にあると強く信じている。
Unit × Priceを人類の共有知にするのが目的。

口数不在問題の解消

Solving the Unit Absence Problem

投資信託の「口数」が考慮されてない問題。
その結果、必要口数不明・負担増加未認識・過剰期待値・利益抑制など、多くの弊害が発生。この問題を解消して、資産運用をクリアにする。

口数投資理論

Unit Portfolio Theory

20年の研究を経て、口数投資理論(Unit Portfolio Theory)を考案した。
世界で初めてユニットアロケーションによるユニットリバランスを体系化。
口数投資理論が資産運用の解像度と効率を高める。

ユニットベースアプローチ

Unit Based Approach

口数を基準に資産運用を考える行動経済学的なアプローチ。
必要口数の可視化が、投資家の行動変容をもたらす。
投資家の負担を二重に抑え、進捗確認と計画改善が可能になる。

ユニットベースの特許群

Unit-Based Patent Portfolio

口数投資理論に基づくユニットリバランスやユニットベースアプローチに関する多くの特許群を出願。
これまでの金融業界が提供できなかった新たな投資家本位な資産運用体験を提供する。

口数投資理論の提唱者

The Originator of the Unit Portfolio Theory

20年間の研究期間を経て、口数投資理論を体系化。
世界で初めてユニットアロケーションやユニットリバランスの概念を提唱。
50社以上の金融機関に教育提供実績。

つみたて体験を全世界に

つみたて体験ゲーム

全ての企業を金融教育ホワイト企業に

金融教育ホワイト企業認定

DCと金融教育で日本を豊かに

(社)DC金融教育協会
運営管理機関登録

クリアな資産運用で豊かさを

(株)ClearVest Partners